一発免許で普通自動車【運転免許】の再取得を目指す方必見です!!

注意!!

当教材は「うっかり失効」「免許取消」になった方をを対象にした【一発免許の技能試験】専用の通信教材です。

・ 一発試験の合格基準 
・ 減点されるポイント
・ 合格するための模範解答(正しい安全確認と法規走行)

これら全てを知ったうえで受験したい! という方のために ”繰り返し自宅で学習できるようDVDとテキスト” をセットにした教材をお届けしています。

不可能と言われている「仮免1回・本免1回ストレート合格」の実績も多数ありますが、平均的には、みなさん2〜3回で合格しています。

のちほど、合格した皆さんの吉報メールも公開します。

・これを読むだけで、一発試験がどのような試験なのか?
・通信講座の利点と欠点は何なのか?

など、リアルなことがご理解頂けますので、是非じっくりとご覧下さい。



ただ最初に申し上げますが、過去に教習所に通った経験のない方は、お申し込みを控えてください。

教習所は、「安全確認」や「法規走行」だけでなく、運転操作そのものを学ぶ場です。
しかし、当社の通信教材は、運転操作は「出来ている」ことを前提にお教えしています。
(一時停止線にピッタリ止まれる/S字・クランクくらいは出来そう・・・この程度のレベルでOKです)

つまり、運転は出来るけど、むかし教習所で習った「正しい安全確認の方法」と「法規走行(法律に基づいた走行法)」は忘れてしまったので、ここだけはしっかり覚えて受験したい!   という方を対象にしています。


また、最初に約束しておきたい事があります。

法律上では「通信教材」はクーリングオフ対象外ですが、当社はどのような理由であれ【完全返金】を保証しています。
当社は、6年以上の免許取得サポート事業に携わり、たくさんの合格者を輩出していますので、教材の内容・メール等でのバックアップサポートの能力には自信があります。

しかし、いくら自信があります!と言っても、お客様は実際に手に取ってみないと、ホンモノかどうかわかりません。
そのため業界で唯一、自主的に【完全返金】(クーリングオフ)を保証しています。


超難関とウワサされている「一発免許」の技能試験だけど、通信講座で合格できる!
それだけの自信と覚悟そして、なによりも「実績」がありますから、どうぞ安心して読み進めてください。

 

必勝マニュアルを取り寄せる


マスコミ取材実績

取材実績|スクエア21

一発免許で運転免許を取り戻す|細川ふみえさん対談記事




 


読者が選ぶ売れすじ大賞に一発免許マニュアルが出ました


渋谷FMラジオでも紹介されました!


教習所に通わず、免許を取得させてみせます!

教習所に通わず、運転免許を取得する方法を通称「一発試験」「一発免許」などと呼んでいますが、いったい、どのような試験で、どれ位難しいのか、正確な情報を収集することが非常に難しいのが現実です。

ネットの掲示板をみても、個人のブログ・体験談を読んでも、【全体像が見えないばかりか、情報の偏りがあるのでは?】と感じてしまうのは、私だけではないはずです。

だからと言って、一発免許を諦めて自動車学校に通うことを想像すると、夕方みんなが働いている中、”今日は教習所なので、お先に失礼します!”なんて、言いにくい。
しかも、20〜30万も払って、今さら「ハンドルさばき」や「ブレーキの踏み方」なんてバカらしくてやってらいられない。と考えるのも、運転経験者なら、ごく普通の気持ちだと思います。

そんな、あなたにしっかりとした自信がもてる”ある事実”をお伝えます。

その事実とは・・・一発免許は、道路交通法などの法律に基づいた試験なのです。

はぁ?と思わずちゃんと聞いてくださいね。

学科試験は、本屋さんで「参考書」や「練習問題」を購入して勉強すれば、合格することが出来る試験なのでココでは説明しません。

しかし、みんなが『何回、受験しても合格できない』と恐れている技能試験は、キチンとした合格基準がオープンにされていません。

実際は教習所の指導員になるための訓練所に行けばオープンにされているのですが、一般の方は入手困難ですし、法律書なので、解釈が難解です。

なぜか?
この手の法律書関係の類は、試験官のバイブルであって、受験者のバイブルとして書かれていないためです。

ちなみに、運転免許センター(運転免許試験場)の試験官は、ご存知の通り警察官です。

しかし、ただの警察職員ではありません。

技能試験官として、運転技能に関する「採点方法」の訓練を受けた”プロ中のプロ”が採点しているのです。
680時間もの講習を受け、カンによる採点ではなく、正確で公平な採点ができるように徹底的な訓練をうけています。

例えば、カーブを走行している最中に「0.3g以上 0.4g未満の横加速が生じた場合、10点減点」となりますが、この0.3gが、どの程度の「横加速」なのか正確に採点できるように訓練されているそうです。
(0.4g以上は、20点の減点です)

一発試験は、むかし教習所で習った「S字・クランクなどの狭路走行」「坂道発進」「踏切横断」など良く思い出せる課題走行などだけでなく、ウィン カー点灯前の安全確認やブレーキング方法、そしてブレーキ前の安全確認など、ゆうに120項目を超える「減点ポイント」があります。

これを知らずに受験すれば、獲物を狙う猛獣のように研ぎ澄まさせた『試験官の視線』が、受験者の自己流運転に容赦なく減点を積み重ねていきます。

結果は無残。
当たり前のように不合格になり、10回以上も受験で運転免許試験場に通ったあげく、『やっぱり教習所に通わないとダメかな〜』という衝動に駆られてしまうのです。

でも、ここまで読んだあなたなら、なんとなくお分かり頂けたでしょうか?

そうです!
一発免許の技能試験は難しいのではありません。

【正しい安全確認】と【法規走行】さえ身につけて行けば、技能試験に「すんなり合格」することは可能なのです。


技能試験は難しい!
のではなく
「正確な法規走行」を知らないだけだった。

道路交通法では、「徐行は10km以下」「徐行すべき箇所は坂道頂上付近、曲がり角付近・・・etc)」など120項目以上の「正しい安全確認」と「法規走行法」が定めています。

また、全国の試験場に「周回カーブ4回以上、交差点の通過2回以上、踏切の通過1回以上」と、全国どこで受験しても標準的な採点ができるように「課題走行」も定められています。

そして、その課題走行ごとに「法規走行」に対する減点ポイント(正確には減点細目基準と言います)」が散りばめられていますが・・・

120項目と聞いて、ちょっと意気消沈していませんか?
そんなに覚えられるかな〜なんて・・・

でも、安心してください。
合格するために必要な情報だけを集めた、このサイトに辿り着いたのですから。

法律書の減点ポイントを眺めていると、「こんなに減点されるところがあるのか・・・」と誰でも不安になります。
しかし、これを「課題走行」ごとに『こうやって安全確認しながら走るんだよ』と まとめ直すと、ものすごく”スッキリ”と覚られます。

大事なポイントなので、もう一度言います。

「課題走行」ごとに減点ポイントをまとめ直すと、ものすごく”スッキリ”と覚えられてしまうのです。
これにより、安全確認の要領をリズム感覚で身体に覚えさえることができるのです。

まずは「一発免許に合格するための33分間の映像を見て」合格した皆さんの体験談をお読みください。

きっと、あなたが今まで見てきた無責任なネット掲示板や、周りのウワサが”あまりにも現実離れしている”と根底から崩れ去ることになるでしょう!


まずは一足早く【合格】した
"お客様の声" をお聞きください。

一発免許合格者(K.Tさん)

4回目の不合格の時、わらをも掴む気持ちで、マニュアルを購入!

5回目は、お陰さまですんなり合格できました。


はじめまして。
先般、「一発試験必勝合格マニュアル」購入時に お世話になりました。
群馬県/●●と申します。

とても参考になりました。

思いおこせば約2年前、不慮の事故に巻き込まれ一方的に責任を押しつけられ悪者にされ、気がつけばなんと「免許取消し」となってしまいました。

しかも、その免許欠格期間はなんと2年!そのときはもう本当に途方に暮れました...運転免許を取得して約20数年間事故らしい事故は起こしたことは無く、まるで悪夢を見ているようでした。

仕事柄、自動車を毎日使用するのが当たり前のことですので、本当に「両足をもがれたのも同然」でした。
しかし幸いなことに会社の特別の計らいで自動車を使用しなくても済む、部署の仕事ですることが出来ましたので、かろうじて「失業」を免れたのは不幸中の幸いでした。

さて、そうこうしているうちに早い物で2年の欠格期間が過ぎ、運転免許の再取得/復活に向け動き始めようとしていました。

インターネット等で免許取消者を受け入れてくれる「自動車教習所」を探したところ、一番自宅から近いところでも埼玉県まで出ないとありません。

仕事柄、頻繁に埼玉県には打ち合わせ等で出向く機会がありましたので、「非公認自動車教習所」で練習をし「仮免許試験」こちらもを前橋の総合交通センターで学科試験は「一発合格」することができましたが、技能試験は4回受験しても合格出来ませんでした。

聞くところによると噂では若い20歳代のお兄ちゃんが、16回受けても合格しないので、断念し泣き泣き仕方なく「公認自動車教習所」に行ったという話を聞きました。

さすがにこのままでは本当にズルズル不合格を繰り返すだけだと思い、かといって特効薬的な方法はないかと途方に暮れていたところ、インターネットで「一発試験必勝合格マニュアル」を見つけ、わらをもつかむ思いで早速購入!

何度もDVDを見て、イメージトレーニングを行ったところ、すんなり5回目の技能試験で晴れて「仮免許合格」することが出来ました。

仮免許取得後、早速路上教習を開始し規定の運転時間を消化後、本免許試験に臨みました、こちらも学科試験は「一発合格」することができましたが、やはり、技能試験は1回では合格できませんでした、

しかし、DVDを見て、イメージトレーニングを繰り返し、2回目の技能試験に臨んだところ、ついに「合格」となりここに晴れて「運転免許証」を再取得/復活することが出来ました。

本当に感謝しております。

小生のような境遇の方がおられましたら最後まであきらめず「運転免許証」取得へ向けご健闘ください。

今後、益々のご発展をお祈りしております。どうもありがとうございました!

群馬県在住のK・Tさん

一発免許合格!者東京都足立区在住の小暮さん

本免許受験からマニュアル購入 1回で合格!
しかも、自己採点では減点はほとんど無し!!


はじめまして。お世話になります。小暮と申します。

『一発試験必勝合格マニュアル』とても参考になりました。
免許を失効し、1年以内だったので仮免許が発行されて、本試験からのチャレンジでしたが、わかりやすいマニュアルのおかげで 学科、実技とも一発で合格し、昨日無事免許を取得できました。

マニュアルの中で、ワン・ツー・スリー確認と徐行のポイントが、とても参考になりました。

DVDを何度も見て、イメージトレーニングを重ね、現地を下見して横断歩道の位置や交通事情を把握し、万全の体制で試験に臨みました。

鮫洲で受験しましたが、当日は道路工事が何箇所もあり、進路変更、一時停止の連続でしたが、イメトレのおかげであわてることもなく、無事こなすことができました。自己採点では、減点はほとんどなかったと思います。

費用は、かなり安く取得できたと思います。この一発免許マニュアルの 購入費以外は、実費相当の出費しかありませんでした。

トータルで3万5千円程度でした。本当に感謝しております。

今後、益々のご発展をお祈りしております。
身の回りで同じ様な境遇の方がいたら、是非紹介したいと思います。

東京都足立区在住の小暮さん

東京都在住のY・Iさん

これ位細かくないと、合格できないのも事実ですね!


この度「一発試験必勝合格マニュアル」を購入した東京都の●●です。

私は、ここ2年位事業拡大で多忙を極めていました。
あるとき、ふっと免許を見て絶句してしまいました。
平成17年9月まで有効???
今は確か、平成18年10月。

すぐさま、免許センターに行きましたが、最悪な事に、仮免許からの取り直しとなってしまいました。

正直、運転には自信があったのですが、仕事が忙しく何回も受験するほど暇じゃないので、速攻!合格するために、技能試験に関する情報をネットで色々と検索していました。

そこで、このサイトにたまたま巡り合ったのですが、 はっきり言ってすみませんが、最初は胡散臭くおもってました。

でも、 他のサイトを見ても、このサイトで見られるサンプルマニュアルほど細かく注意点が載っていないし、どれも体系化できていないので、恐る恐る購入してみました。
届いたマニュアルを見て、ホッと一安心。
確かに、昔教習所で習ったものばかりで、これさえあればイケル!と直感しましたね。

試験の結果ですが 1回目は、ブレーキから足を外していない、急ハンドルになりすぎ!と注意され、不合格でしたが、他の受験者はコース途中で「試験中止」の人が多かったのに、1回目のチャレンジなのに、私は、完走!

かなり、好感触だったから、このまま続けてマニュアルをよく見直し、再チャレンジ!
バッチリ、2回目で合格できましたよ!!

それに、路上試験は、1回で合格!

正直、このマニュアルがなければ、これだけスムーズには受からなかったと思います。
ちょっと、細かすぎる点はありますが、試験場でもらえる「減点表」をもらった所で、何回も受験して試行錯誤するのは目に見えている。
はっきり言ってマニュアルにも書いてあるとおり、 この位やらないと、受からないのも事実
ですね。

いや〜、最初は「胡散臭い」と思ったけど、信じて良かったです。

ありがとう。

東京都在住のY・Iさん

青森県八戸市在住の内山さん

DVDをよく見たら、すんなり合格できました!


うっかり失効から免許をなくして、「一発試験必勝合格マニュアル」を購入しました。

初めは運転なんか簡単!

と思って何も勉強しないまま行ったらあっさり落ちてしまい、なぜ?!と思っていたら主人がこのDVDをすすめてくれました。

2回目は忙しくて1回しかDVDをみることができなかったなのですが、教官のほうから、イイ線いってるんで頑張れば…との言葉をもらって真剣に勉強開始。

試験場所が初めて行く場所で、現地で練習できないという辛さはありましたが、このDVDのおかげで諦めずにすみそうです。

現在3回失敗していますが、時間が1日とれたので今度はコースの下見をして確実に合格します!!

▼その3日後...▼

受かりました!!

合計4回目の試験でおかげで合格できました!

DVDをよく見て、テストコースを頭に入れたらすんなり合格できました〜

^^ 本当にありがとうございます^

青森県八戸市在住の内山さん

宮城県仙台市在住の庄子さん

【隠された】最重要ポイントがとても参考になった。


こんにちは。 その節は大変お世話になりました。
結果から言うと、私の場合残念ながら一発合格はできませんでした。

私と同時期に挑戦した方の話を聞くと、5回以上は当たり前、仮免試験を10回やっても合格できない人がいて、そんな人達は一発試験は諦め、自動車学校に通い始めるそうです。

そんな話を聞いて私は不安で仕方ありませんでした。
しかし、試験官の方には「この調子でいけばすぐに合格できると思う」と言われ、前向きにがんばることが出来ました。

これもこのマニュアルがあってからこそだと思っています。

仮免試験は終了した際に試験官から今回の注意点を指摘されるのですが、その指摘事項は2つ、多くても3つ以上の指摘はしてくれません。

つまり、次の機会に指摘事項を改善できたとしても、また新たに指摘事項が増えていく…といった具合で、試験の回数を重ねていくしか合格の道はないらしいのです。

しかしこのマニュアルは 1.2.3確認 メリハリ運転等など 試験の中に隠れている最重要ポイントの説明がしっかりされており、とても参考になりました。

仮免で私が苦労した点は、「キープレフト」を意識しすぎて、左に寄り過ぎ運転が目立ったこと。

これは何度注意されてもなかなか改善することができず、やっとリラックして運転できるようになった瞬間にクリアできました。

このマニュアルを熟読しリラックスして挑めば、決して周りが騒ぐほど難しい試験ではない。

それくらい役に立つものでした。

今では、初心の気持ちを大事にし、安全運転に心がけ楽しいカーライフを送っております。 このマニュアルに出会えて本当に良かったです。

本当にどうもありがとうございました。

宮城県仙台市在住の庄子さん

東京都在住の加藤さん

一発免許なんかで免許は取れないと、
僕を笑った知人たちにギャフンと言わせてやれました。


ここのサイトを始めて知った時は、まず、ハナから疑いました。
「最近○○詐欺とか流行ってるし、振り込んでしまっても商品が届かないんじゃないか・・」とか
「こんなんで免許が簡単に取れるわけない!」
そんな思いから始めは見過ごしました。
免許が取り消しになってから一年が経ち、再取得できるようになったのですが、 この期間の間にすっかり運転に自信が無くなってしまって、不安ばっかりになっていたのです。

今さら二度目の教習所には行きたくはないし、でも一発試験は難しいって聞くし、
しかも知人は、
「おまえみたいに酒気帯びの事故や、スピード違反で取り消しになった奴は 一発どころか十発受けても落とされるよ!」
なんていうもので、余計に不安倍増!!

たしかに過去の自分の運転は ひどかったと思いますが、この一年で反省しました。

大きな不安と、もう一度免許がほしい!という気持ちが入り混じり、
騙されてもいいから買ってみよう!と思い、気が付いたらこのサイトをまた
開いて、勢い余って注文してしまいました(笑)

この一発マニュアルを読んで、付いてきたDVDを見て、かなりの自信が芽生えてきたところ、受験に挑んだのですが、1回目は緊張が高まって不合格。
しかし、2回目はもう一度よく見直して、自信満々で受験し、晴れて合格しました。
終わってみて気が付いたのですが、コースを覚える必要ってあるんでしょうか?
結局、ちゃんとマニュアルに書いてあることを覚えれば、応用でいけそうな気がします。
だって、30点減点されても合格できるんですから、多少ミスしても大丈夫!くらいの気持ちでいたほうが、気持ちが楽になりますよね。
ただ、勉強は大事ですね。だって、僕と一緒に受験をした人たちは、なにも勉強していないみたいで、みんな5,6回目は当たり前で、ひどい人は最後まで走らせてもらえず途中で試験中止なんて人も沢山いました!

素直に再取得できたことを喜び、感謝しています。

一番嬉しいのは、一発では免許を取れないと、僕を笑った知人たちにギャフンと言わせてやれた事です^^

そしてこの免許証をもう二度と無くさないように!事故などで人を傷つけないように!
安全運転をしていきたいと思います。

東京都在住の加藤さん

京都府在住のSKさん

欠格期間が明けてわずか5日後に免許取得


11月の頭にマニュアルを購入した京都市山科区のSKです。
思い起こせば1年前、とある違反がきっかけで20年近く所持していた免許を失い長く辛い欠格期間があと2ヶ月で終わると言う頃に一発試験を受ける決意をした私は、実技試験まで何か出来ることは無いかと色々と探しているうちに、このマニュアルを知りました。

即購入した私は試験日までの1ヶ月間、ひたすら合格を信じ、時には自転車で、時にはジョギング中に実践していきました。

仮免技能試験の前に運転免許取消者講習を受けた時の事、実車走行でイメージの通り運転すると、「このグループで唯一運転クセが無く、基本に忠実ですね」と言われ、自信につながりました。

おかげで仮免技能一発合格

試験官の「かなり練習した?うまいね」との言葉は今でも忘れません。
試験官のチェック表のようなものが見えましたが、赤字で85と書かれていました。
恐らく点数だと思いますが、減点はわずか15点だけのようでした。

年が空けに欠格期間が終了した為に、欠格終了翌日に学科試験を受験し合格。
この地域は実技は当日試験ではなく、試験日を予約するのみ。

仕事の休みを考えると2週間以上先だったので、本免許も一発で受かる事を信じ、意を決して一番近い日に予約を入れ、仕事を休んで受験してきました。
受験者は2名でしたが、路上試験後、試験場内に戻っての試験を受けられたのは私だけでした。
ちなみにもう一人の方は仮免も6回くらいで合格したらしく、本免技能も何回か受けられているようでした。

試験場内での右バック方向転換も無事終了し、晴れて合格証を手にしました。
気のせいかも知れませんが、仮免を1発で受かると、本免の技能試験でも試験官の印象もかなり違うように感じました。

なぜなら、路上試験のとき私は前の受験者の後部座席に乗りましたが、前の受験者はキープレフトを保てていないこと以外は減点は無いのでは?
と思ったくらいでしたが、試験場内の試験は受けさせてもらえてませんでした。

私は路上の技能試験中、優先道路にも関わらず、道を譲ってしまったり、横断歩道の前で自転車に気付き急ブレーキをかけたにもかかわらず合格し、最後に試験官から「かなり優秀ですね。基本がしっかりしています。なぜ免許を失ったの?失効??
ただ、満点と言うわけではないので、これからもこの調子で運転して下さい」
と言われました。

欠格期間が明けてわずか5日後に免許取得の切符を手に入れられたのはマニュアルのおかげです。

色々な情報を見ると、免許取り消し処分を受けて欠格期間がある場合は、教習所へ行かずに免許を取ろうとすると金額は安いが時間がかかると言うイメージが強いようですが、私の場合は合格後の取得時講習も直ぐに予約が取れた事もあって、欠格期間終了の10日後には
新たな免許を手にすることが出来ました。

基本は本当に大切です。いくら運転が上手くても基本がダメなら技能試験は絶対に受かりません。
因みに自分が基本と思っていることは、多くが試験場の基本とは異なります。
それを身にしみて実感したのが今回の免許チャレンジでした。

京都府在住のSKさん


お便りをお寄せ頂いた皆様、有難うございます!!
このお便りを頂くたびにこのマニュアルを作って
本当によかった!と心底うれしくなります。
私も感謝の気持ちで一杯です。

そして、今日も続々と合格便りを頂いております。




別画面で体験談を見る

いままで、免許センターで何度も不合格になった方は、にわかに信じがたいと思います。

しかし、この合格実績はすべて真実。
正確な【減点ポイント(=減点細目基準)】と【その対応法】、そして効果的な練習法でキチンとトレーニングさえすれば、決して一発免許は難しいものではありません。


「論より証拠」

合格者が口を揃えて言っている!
「何度も見たDVD」の
ダイジェスト版をご覧ください。


注)スタートボタンを押すと音声がでます。
ムービー矢印

※スタートボタンをクリックしてしてご覧ください。

 

如何でしたか?
DVDで出てきた「坂道頂上付近での徐行」なんて、あまり重要そうではなさそうですよね。

でも、もしこの減点ポイントに気づかず、DVDのように適切に対応できなかったら...
減点適用基準によれば「徐行違反」で減点20点!です!

さらに、下り坂でクラッチを踏んだり、AT(オートマチック)車でアクセルを踏んで走行したら...
減点適用基準によれば「惰力走行」で減点5点です!!

さぁ、残り5点で【試験中止】です。
これでは一発試験に合格し、免許を取得するなんて夢物語となってしまいます。

一発免許の技能試験は、100点満点からの減点方式で、30点減点した時点で【容赦なく試験中止】です。
スゴク細かい部分かな?と思っても、実は重要な減点ポイントが隠されているんです。


「ほんの一部」ですが、このマニュアルで学べる正しい「安全確認と法規走行」の内容をお伝えすると・・・

  • 乗車から発進するまでに、ナント55点もの「減点ポイント」が隠されている!

    かなりショッキングですが、アクセルを踏むまでに「不合格」が決定してしまう人が多いのです。
    では、早速わかりやすく箇所書きで減点ポイントを書いてみます。

    【安全措置不適】各5点減点
    1.運転席のドアを完全に閉めないとき
    2.発進時、バックミラーが合っているかどうか確認しないとき。
    3.ギアがはいったままクラッチを切らないでエンジンを始動したとき。
    4.ハンドブレーキを戻さないとき。
    5.AT車で停止中にフットブレーキまたはハンドブレーキを用いずチェンジレバーを操作したとき。
    6.AT車でフットブレーキまたはハンドブレーキを用いずエンジンを始動したとき。

    【運転姿勢不良】各5点減点
    1.シート調整をしないため、又はシート調整が不適切なため、不自然な姿勢のとき。
    2.ハンドルを正対していないとき。
    3.直線中に、ハンドルの下側だけを又は片手でハンドルを保持しているとき。
    4.ハンドル操作のたびに状態を著しく横に傾けるとき。
    5.ブレーキペダルの足のかけ方が、常時不適切なとき。(ずっとブレーキに足を乗せている等)

    以上が、乗車から発進した直後までに減点される主なポイントです。
    上記、全11項目全て5点減点ですので、もし全てに違反すると「これだけで55点の減点となります」
    しっかりと【法律に基づいた安全確認と法規走行】を学ばないと合格できないという事実をお解かり頂けたと思いますが、さらにもう少し解説してみましょう。
  • 何気ないカーブ(外周コース)にも4箇所の落とし穴が・・・不合格者が嘆く共通ポイントとは?

    自己流運転がついつい出てしまう「カーブ走行」は試験前からイメージトレーニングで矯正しなければ合格できません。
    たった5点の減点でも、3〜4回は出題されるカーブ走行は、累積されるとそれだけで減点20点にもなります。
  • 直線コースで速度違反以外にも10点の減点ポイントがあった!

    技能試験には、「どうしてこれが減点なの?」と安全運転の訓練を受けないと理解できないポイントもあるのです。
    たった一瞬の動作が出来るか否か、、、これが合否を分けるポイントになるのです。
  • 坂道発進は、エンストして逆行しなければOKだと思っていませんか?

    先ほども書きましたが、頂上付近は徐行、下り坂はエンブレ走行です。これだけで25点回避ができてしまいます。
  • 踏切通過は、減点の宝庫。

    80%の人が忘れている「踏切通過の5原則ルール」。即刻試験中止になるポイントだけは100%回避してください。
  • 障害物への対応は、側方間隔の取り方がミソだった。

    障害物回避時の側方間隔は○cm以上あけないと20点も減点されます。知らず知らずのうちに減点されないために、確実に抑えるべきポイントです。
  • 右折は11箇所の安全確認ステップで覚えないと合格はほど遠い!

    頻繁に出題される右折走行。もっとも試験が目を光らせているポイントはナント!11箇所もあります。
    試験前に確実に覚えたい【イレブン(11)ステップ】とは。
  • 右折同様、左折も9箇所の安全確認ステップで覚えないと100%不合格

    左折は右折よりも頻繁に出題されるコースが圧倒的に多いです。7回不合格を喰らっていた受講生が当マニュアルのサポート を受けてあきらかになった「非公認教習所」の重大な教育ミスを指摘して、1発合格したほど、知らなければ絶対に受からない超重要ポイントとは。
  • 横断歩道の通過は、技能試験のキモと捉える

    教習所の指導員が研修を受ける「自動車安全運転センター」での研修の目玉でもあった歩行者保護。
    歩行者に不親切なドライバーを試験官が合格を出すはずがありませんが、正しい走行法はご存知ですか?
  • 交通事故の多い交差点通過は、もっとも試験官の目が光る!

    見通しの悪い交差点通過は、走行法に合格のコツがある。落とし穴中の落とし穴にマンマと引っ掛らないように注意すべきポイントとは。
  • S字・クランク走行は、即刻試験中止のポイントが・・・

    通常走行でもっとも緊張するS字・クランク走行の即刻試験中止ポイントを抑えて、曲がりきれないときの減点されないリカバリー方法とは。
  • 試験走行終了とほっと胸をなで下ろした瞬間、降車で8箇所もの減点ポイントが・・・

    最後の最後で泣かないために、必ず抑えるべき降車完璧対応方法とは。

 

このマニュアルでは「テキスト教材」でこれらの内容を誰でも簡単に覚えられるように、全て「リズム感で覚える安全確認の流れ」で表現し、頭で覚えるのではなく身体で覚えられるように工夫しています。

それと連動するように、DVDで具体的な動作を確認することができるので、これだけの合格者を続々と輩出することができるのですが・・・


今では、私もイッパシに「一発免許」のことを語れますが、実は私も受験のときには、本当に不安で不安で仕方ありませんでした。

そんな過去の出来事をちょっと恥ずかしいのですが、これからお話します。
きっと、周りのウワサやネット上の掲示板にたまに見かけるデマ情報と現実の差に愕然とすることになると思います。

>>必勝合格マニュアルを取り寄せる<<



自ら、実証した「一発免許」(試験場直接受験)
で運転免許を再取得した著者の実体験!

ちょっと、話が長くなってしまいますが、”急がば回れ”と言いますし、とても大事なエッセンスをあなたにお伝えしますので、あと5分だけお付き合い下さい。

ご紹介が遅れました。運転免許証
一発試験必勝合格テクニック研究所の藤冨です。

実は、お恥ずかしい話ですが、私は以前、スピード違反と酒気帯び運転で2度も捕まり、免許取消になりました。
その前年の交通違反の罰金と合わせて総額28万円も支払った上に免許取消になってしまったため、カミさんからは

「さらに教習所代に20万ものお金が出せるわけないでしょ!」

と激怒され、一発試験を受けることになりました。

実は私も、あるキッカケが無ければ、何も知らずに一発試験を受けに行くところでした。
そして間違いなく不合格になるところでした。

運転免許の試験は「運転がスムーズにできること」を試験する場ではなく、「正確な法令履行及び正確な運転操作によって、安全かつ円滑な走行ができるかどうか」を細かい採点基準に沿って、試される場なのです。

そのことに気づくことができたお陰で、私は意識を変え、まずは受験を1ヶ月延期しました。
そして、合計60時間位はかけたでしょうか、徹底的に情報収集を行い、トレーニングに取り組んだのです。

その結果、すんなり仮免技能を突破!
しかも、基本中の基本がわかったおかげで、本免許(路上)までストレートで合格することができたのです!

自慢話をしている訳ではありません。
ポイントをきちんと理解して、試験に備えることができれば、決して難しい試験ではない!と言うことをあなたにお伝えしたいのです。


偉そうに言ってますが、実は...
私も一度は「取消処分者講習」で
不合格を断言されてしまったのです。


まずは、私の意識を変えてくれたキッカケについてお話させて下さい。

私は免許取消になってしまいましたので、受験前に、免許センターで「取消処分者講習」を2日間受けました。
(注:埼玉県・大阪府など都道府県によっては講習の前に仮免許を取得しなければならない試験場もあります。)

その時の私は、一発免許に関して、いろいろなウワサを聞いていました。
特に「免許取消者は、一発試験では合格できないらしい」というウワサを聞き、非常に不安になっていました。

そこで、講習者の運転技能をチェックしている教官に質問してみました。

わたし;
「免許取消処分者」は、合格できない という噂をきいたのですが...本当ですか?
教官 ;
そんなことはありません。
免許取消者も失効者もみんな同じ扱いです。
ただ、今日の受講者全員言えることですが、みんなの運転技術をみると間違いなく不合格です!
わたし;
えっ?!ちょっと待ってください!  どこがいけなかったのですか?
教官 ;
ここは、教習所ではないから、そんなこと教えられませんよ!
わたし;
そんなっ!一発で落ちると、カミさんからも雷が落ちるんですけど...
教官 ;
しつこいなぁ〜。
結局、君達の運転を見ると、わがもの顔で運転してきたってことですよ。
自己流運転が染み付いて、安全運転の基礎すらなっていない!!
まぁ、明日の講習では、ワンポイントアドバイス位はしますから.....

「これは相当厳しそうだな」とは思いましたが、「明日も講習があるからそこで質問すれば何とかなるだろう」と軽く考え、次の日の講習に行くと・・・


教官 ;
さっき、40km直線コースから側道に入ったでしょ。あの時、何キロ出してました?
わたし;
あっ、いえ、わかりません.....
教官 ;
藤冨さんは、徐行って意味わかります?
わたし;
はい。30kmですよね!
教官 ;
はぁ〜  お話になりませんね。
わたし;
えっ?何キロなんですか?
教官 ;
安全に止まれる速度です。  安全に止まれる速度は、10キロ以下ですよ。
わたし;
なるほど!勉強になります!!  あと、悪いところありましたか?
教官 ;
左折もできていないし、右折もできていない!
ここでは全てを教える時間なんてないから、自分で勉強してください。
わたし;
えっ?  左折?右折? ちゃんとスムーズに曲がれていましたよね!
教官 ;
そうゆう問題ではありません。
何度も言いますが、ここは教習所じゃないから、全部注意なんてできませんからね!!

私は元々「この講習が終わったら早速、一発試験だ!」と考えていましたが、結局、講習が終わっても
私の運転のどこが悪いのか
どうして安全運転ができていないと指摘されているのか
全く分かりませんでした。


どうすれば合格できるだろうか。。。


それから私は、減点ポイントを解明すべく、情報収集に乗り出しました。

多分あなたも、ネットで色々と検索したり、技能試験のノウハウ本がないか本屋で探したことがおありでしょう。
でも、私と同じように困ってしまったのではないですか?

なぜなら

  • 本屋やアマゾンで技能試験対策の本を入手しても、一発免許対策にズバリ役立つものがない
  • ネット上でノウハウを探しても、「重要な減点ポイント」について載っていない
  • 情報元によってノウハウが違っていたり、正確な情報を網羅(もうら)したものがない

そんな状況だったからです。

しかし、なんとしても”合格したい私”はあきらめませんでした。

さらに時間をかけ、苦労に苦労を重ね、いろいろなところから膨大な情報を集めました。
そうして、まるまる1ヶ月もの歳月を費やして 遂に、完璧だ!と自信の持てる「減点される箇所とポイント」をリスト化することができました。

また、それらを知識として知っていても、実際に自分で実践できないといけませんので、風呂場やベランダで、イメージトレーニングに励みました。

その結果・・・



不合格を断言された私でさえ、
「仮免許」「本免許」に
なんとストレート合格できたのです。

私は、試験当日、かなり落ち着いて受験することができました。
事前にきちんと準備することが、できたおかげだと思います。

助手席に乗った試験官が、時々うなづいているのが分かるほどでした。
スムーズに試験コースを走行することができ、念願の一発免許に合格できたのです。

私がたったの1回で仮免から本免まで全てストレートで合格することができた理由は、教官が絶対に教えてくれない減点ポイントを解明できたことに尽きます。


秘密のベールに包まれた、
技能試験の減点ポイントを
あなたに"こっそり"教えます

私が当時突き止めた減点ポイントだけでも、合計125箇所にのぼります。

技能試験は、100点からの減点方式で、70点以上が合格となりますが、要所・要所で、減点ポイントが存在し、一般的な場内コースを想定すると、百数十箇所にも上る減点の罠が仕掛けられていたのです。

正直な話、私が受験するときは、ここまで調べ上げませんでした。
でも、「通信講座」を開設するにあたり、あやふやなままで教えるわけにはいきません。
だから、さらに徹底的に調べ上げ直しました!

>>免許センターに通い続け、受験者から落ちた理由を聞きまくり。 (←かなり嫌な顔をされましたが...)
>>何度もテスト版のマニュアルを実践で試してもらい。 (←いい迷惑を受けた方すみませんでした)
>>道交法第97条等に記載されてある「技能審査の採点基準(減点細目基準)でマニュアルを総点検して。
(↑これが実は一番しんどかったのです)
>>さらに!教習所の指導員が研修を受けている「自動車安全運転センター」でキチンと講習を受けて
(↑これは結構楽しかったです)

遂に! 完成させました。

減点は、その減点細目基準によって異なりますが、5点・10点・20点・即刻中止、そして2回以上同じミスを犯すと初めて減点される特別減点という、5種類があります。

坂道の頂上付近を徐行しないだけでも、20点の減点ですから、減点ポイントを抑えていないと知らず知らずのうちに減点されて”はい!今日はこれまです”と不合格になってしまうのです。

細かい減点細目基準ですが、まずは完璧に覚えることが、合格への近道になります。


すべてはいかに!合格できるか!!
そのために何が必要か?
を徹底的に考え作られた

「一発試験必勝合格マニュアル」の全容!

この技能試験に特化したマニュアルは、2つの構成要素で制作されています。

  • 一つ目は、テキストのマニュアルです。
一発免許テキストマニュアル

このマニュアルは、全53ページとコンパクトにまとめています。
しかし、内容は充実しています。

テキストマニュアルでは、ただ単純に減点されるポイントを書いていても(読んでも)、全くイメージがつかめず、試験本番ではどう対処していけばよいか、わかりません。
そこで、必勝合格マニュアルでは、一連の流れで「減点ポイント」をまとめました。

どうゆうことかと言うと、例えば左折一箇所にとっても、減点されるポイントが9箇所もあるので、一連の流れでまとめないと、ついついうっかりミスってしまうのです。
減点ポイントだけ知ってると、”あっさっきのマズかった!”とわかると、あせって、あせって、その後できる運転もできなくなってしまいます。
これでは、勉強しても、逆効果!

だから、一連の流れで、減点ポイントをまとめたのです。
この一連の流れをパズルのパーツのように考え、試験コースにそのパーツを当てはめてていけば、場内試験に対応できる形式を取っています。
これで、複雑な課題走行をクリアできますよね。

すらっと書いてある部分もありますが、一語一句が重要ですから、隅から隅まで読んでください。

テキスト版マニュアルの目次が、一連の流れに当てはまります。
一部はサンプルが見られるようになっていますので、どのような内容かもおわかり頂けると思います。

【一発試験必勝合格マニュアル(テキスト版)】[技能試験版]
■目次のご紹介■

■仮免許と本免許は、採点の視点が異なる
■一発試験の合格に向けて
■具体的なイメージトレーニング方法
■車の運転に自信が無い方へ(MTは久しぶりの方に)
■イメージトレーニングの最終仕上げ

▲▽▲▽▲▽課題走行毎の安全確認と法規走行▲▽▲▽▲▽

■乗車前の安全確認
■乗車した後の運転姿勢の確保から発進まで
■いざ、発進!
■試験コースへの進入
■コーナー(カーブ)への進入
■コーナー(カーブ)への進入のイメージ図
■コーナー(カーブ)直後の良くあるケース
■直線コース
■直線コースからの側道侵入
■直線コースからの側道侵入のイメージ図
■坂道発進→上り→頂上付近→下り
■踏切の通過
■本線に合流する
■障害物への対応
■障害物の対応のイメージ図(直進の場合)
■障害物の対応のイメージ図(すぐに右折する場合)
■信号のある交差点
■右折の準備と右折方法
■右折の準備と右折方法のイメージ図
■右折の準備と右折方法の補足
■合格するための右折テクニック
■左折の準備と左折方法
■左折の準備と左折方法のイメージ図
■左折の準備と左折方法の補足
■合格するための左折テクニック
■横断歩道の通過(歩行者の保護)
■見通しの悪い交差点
■優先道路の判断
■S字走行
■S字走行のイメージ図
■クランク走行
■クランク走行のイメージ図
■降車場所へのアプローチと降車
■その他全体を通しての減点ポイント
▲▽▲▽▲▽本試験対策(路上試験対策)▲▽▲▽▲▽

■本免試験(路上)特有の注意点
■縦列駐車のポイント
■方向転換(車庫入れ)のポイント
■本免許試験【路上試験】について(その1)
■本免許試験【路上試験】について(その2)
■本免許試験【路上試験】について(その3)
■本免許試験【路上試験】について(その4)
■まとめ

■一発試験必勝合格マニュアル■
(サンプル一部抜粋)


テキストサンプル1
テキストサンプル2
テキストサンプル3
テキストサンプル4

※こちらのサンプルは分かり易くするためカラー表示をしてありますが、実際のテキストは白黒印刷となっています。



  • 2つ目は、、、これがうわさのDVDマニュアルです。

これは、文字では表現できない微妙な部分を具体的な動作でお伝えすることを目的として制作しました。
そして、何よりも【合格するために絶対にやるべきイメージトレーニング】を適切にできるようにすること。
この2点をあなたにマスターしてもらうために、多額の制作費をかけてプロのカメラマンにディレクション・制作・編集を依頼しました。

一発免許DVDマニュアル

先程の「ダイジェスト版(見本)」をご覧になった場合は、同じ映像ですから飛ばしてください。
まだ、ご覧になっていない場合は、絶対に見て下さい!

ムービー矢印

※スタートボタンをクリックしてしてご覧ください。



本編のDVDは、このダイジェスト版の10倍の情報量、つまり「技能テスト」で出題される【問題と答え】が網羅されている【完全収録版】です。
この【完全収録版】で全ての「減点ポイント」をおさえて、あなたの頭の中で「あなたが運転しているイメージ」に直結させてください。

まず、右左折や信号通過、坂道走行、測道進入方法、踏切通過、S字・クランク走行路の進入前...
こういった個々の安全確認箇所と方法を、頭で覚えるのではなく、身体が自然に動くくらいになるまで、試験の最低2日前、できれば1週間前くらいからイメージトレーニングをして下さい。

スゴク、重要なので、もう一度、言いますね。

身体が自然に動く位、イメージトレーニングするのです。
テキストマニュアルを全て暗記した位では、技能試験に合格することはできません。

具体的な動作を覚え、条件反射のごとく、自然に身体が動くようにトレーニングするのです。

一発試験必勝合格マニュアルの説明をまとめますと
1.テキストマニュアルで詳細な減点ポイントの把握と説明書きを覚えて。。。
2.DVDで具体的な動作を把握して、イメージトレーニングで試験場本番に備え、緊張しないように妄想練習を行うのです。

これで、技能試験の合格への扉は、スグ目の前になります。


>>今すぐ必勝合格マニュアルを取り寄せる<<



あなたの時間とお金を大切にしてください

免許を再取得するためにはいくつかの方法があります。

1つ公認教習所に通うこと。
技能試験が免除されるため楽かもしれませんが、費用は20〜30万円位かかりますし、1〜2ヶ月以上の時間をかけるのは、はっきり言ってバカらしいですよね。

また、一発免許に対応した教習所という手もありますが、この場合、80,000円くらいかかる上、3日間も拘束され、結局は一発免許にチャレンジしなくてはなりません。

わたし自身が受験するときに切に願っていたのは

  • なるべく安くしたい
  • 最短の時間で合格したい
  • そして拘束される事なく、日常のコマギレ時間を使って受験準備をしたい

ということです。

あなたにとっても、大切なのは時間とお金だと思います。

  • 教習所に拘束される時間
  • 仕事帰りや休日のプライベートをつぶしての勉強時間
  • 試験場に何度も通う無駄な時間
  • 教習所に支払う高額なお金
  • そして受験手数料や免許センターまでの交通費

無駄な時間を使ったり、無駄なお金を払うのは、本当に損をした気持ちになりますよね。
あなたには是非、このマニュアルを活用して、時間とお金を有効に使っていただきたいのです。

仮免・本免をストレート合格することができれば、受験料は13,500円(交付手数料込でも1万6千円程度)で済みます。
一回で合格することができれば・・・

  • 仕事を休まずに済みます
  • プライベートな時間が勉強の犠牲にならず、楽しく過ごすことができます。
  • 無駄なお金を支払う必要がなくなります
  • 何が原因で落ちたのかわからない、空虚な挫折感を感じなくて済みます

さらに

  • 仲間から、スゴイ!と称賛を浴びるかも知れません
  • 恋人や家族が惚れ直してくれるかも知れません

そして、何よりも...

  • 好きな時間に好きなところに行くことのできる「足」(車)が手元に戻ってきます
  • 1日でも早く免許をゲットして、恋人や家族とドライブに行けます。
  • いつも助手席に乗っていた時の「あの気まずい思い」から1日も早く脱出できます。

ここまで、お読みいただき、有難うございました。
途中、私の体験談などもお読みいただき、本当に嬉しくおもっています。

最後に、肝心の教官が絶対に明かしてくれない減点ポイントを125箇所も解明した、【一発試験必勝合格マニュアル】のお値段についてです。

このマニュアルさえあれば、長時間拘束される教習所に通ったり、またそのために高額な費用を払う必要がなくなります。
技能試験に対して、もう不安を感じることはなくなりますし、何度も受験に通ったりするリスクが軽減されます。

それだけの価値のあるマニュアルだと自負しています。

そんな苦労の結晶である本マニュアルのお値段は、29,800円です。

しかし、もっと多くの方に、一発免許にすんなり合格して頂き、

「時間と金がホントに節約できたよ」
「ちゃんと基礎を学べば、本当に合格できるんだね」
と言って頂きたい・・・
して、一人でも多くの方が、最短・最安値で【一発試験】に合格してもらい、免許の再取得なら『通信講座のマニュアル』で充分という市民権を1日でも早く得たい!
そんな思いから、あと150名様分だけ特別増刷して、特別価格の18,800円(税込み、送料・代引き手数料全て0円)でご提供致します。
一発免許の通信講座を開設した2006年6月以来、研修センターで学んだ法規走行などを教材に織り込み、改定に改定を重ねて「合格率向上」に努めて参りました。
その間、若干の値上げをしてまいりましたが、この特別価格はホントに最後の出血値引とご理解ください。


▼アンケート及びご感想を頂いた皆様、有難うございます。そして本当におめでとうございます▼
(冒頭にもご紹介した体験談です)




でも、運転免許を再取得している人なんて、あまり身近にはいないはずですから、まだ不安に思う気持ちがあると思います。
そして、「一発試験必勝合格マニュアル」が届いても、”本当に使いこなせるか?”と疑問に思っていることでしょう。
でも、不安なまま「どうしようかな〜」と迷っている時間がもったいないと思いましたので、思い切って保証をつけました。
これも赤字覚悟の大サービス!、「完全返金保証制度」を設けています。

保証

まずは、7日間お試しください。
7日間じっくりテキストマニュアルを読み、DVDを見ても、やっぱり返したい。と思ったらスグにテキストとDVDをダンボールに戻して、着払いで当社に送り返して下さい。
すぐに、あなたから預かった費用全額を、あなたの指定する金融機関にお振込します。
もちろん、振込手数料も当社が負担しますし、返品理由も一切聞きませんから、どうぞご安心ください。

そして、さらに!特別な安心プラン特典もつけましょう。
ただ、私の身体は1つしかありませんから、これも特別価格と同様に先着150名様限定とさせて頂きます。

先着150名の方に!
特別な安心プラン特典をつけます。

一発試験必勝合格マニュアルの特典




 お問い合わせ先:03-5623-0188

11,000円も値引した上、さらにこの特別無料特典をつけた理由は他でもありません。

私は、1日でも早く、運転経歴のある人は「教習所」なんか通わず、【通信講座】で充分!というのを常識にしたい!
キチンと世間に認められたい!

そうゆう信念を持ち続けています。

私が運転免許を再取得しようとしたとき、運転免許は「教習所」に通って取るのが当たり前だと思っていました。
いえ、それしか方法を知りませんでした。

免許が取り消されて数日後、友人が”一発免許”を試しに受けちゃえば!という一言がなければ、「一発免許」という言葉すら知らなかったと思います。

一人でも多くの方が「すんなり合格したよ」というお便りを頂き、【一発試験必勝合格マニュアル】が市民権を得て、失効・取消からの免許社会への復活は【通信講座】が当たり前!

そんな常識を作り出していきたいと考えています。

だから、少ない人数で申し訳ないのですが、覚悟を決めて、18800円という破格の値段で、さらに無料特典までつけました。

ここまで読んで頂いたからには、私もあなたの期待にキチンとお答えします。

”一発免許に合格するため”に必要な情報をちゃんと提供しているの?って思うブログや他のサイトと一線を画している【裏づけ】をどうぞ一度手に取り、あなたの目で確かめてください。

送料も代金引換手数料も、全て当社が負担する「完全返品保証」をつけています。
教材に自信がなければ、こんな”赤字覚悟の完全返品保証”なんてできるはずがありません。

私と一緒に勇気をもって「一発試験」にチャレンジしてみませんか?


150名様限定!
29,800円を
特別セット価格18,800円(税込)
しかも、送料・代引手数料は全て0円の特典付き!

<北海道から沖縄まで送料・代引手数料 全て0円です。>



■今後二度とあり得ない特別セット価格になります■
■150部完売後は値上げ致します。お早めにお申し込み下さい■

『一発試験必勝合格マニュアルテキスト&DVDセット』

一発試験必勝合格マニュアルテキスト&DVDセット

書店では、絶対に手に入らない、知られざる一発試験のノウハウ満載!!

(注1) 学科試験に関する情報は一切書かれていません。
(注2)初めて免許を取得する方、車の運転に全く自信のない方には、オススメしません。
(注3)ジャケットや本体のデザインは予告なく変更する場合があります。
(注4)テキストマニュアルのサンプルはカラー表示されますが、実際に御郵送するマニュアルは白黒版になります。





▼今すぐ電子データで入手したい方はコチラ▼
※PDFの電子ブックと動画は本ホームページのようにインターネット上で閲覧する方法です。
なお、この電子データ版は、配送版とは異なり、返品はできませんので、予めご了承下さい。

申込ボタン2
クレジット決済

注)クレジット決済およびダウンロード版は「返品対象外」となりますのでご注意ください。
ただし、合格するまで責任を持ってサポートしますので、どうぞご安心下さい。

【商品のお届けについて】

原則、PM6時までのご注文は、翌日出荷いたします。(営業日に限ります)

※土日にご注文頂きました場合、日曜日の18時までのご注文は、月曜日出荷となります。
(本州は、火曜日に到着。北海道・九州・四国・沖縄 は、水曜日の到着になります)



お問い合わせ先:03-5623-0188


マニュアルをご購入頂いたお客様は、購入前に、こんなご質問をされてました。
Q.
このホームページは「教習所」が運営しているのですか?
A.
いいえ。違います。当社は民間企業ですが、公安委員会に届出を出さなくても「一般の方に安全運転の指導」ができると「道路交通法第98条 規 則31条の五項一項」に記載されている制度を活用して、運営しています。
そのため「教習所」という固有名詞が使えない、公安委員会や自動車 安全運転センターから助言指導が受けられない等のデメリットがありますが自助努力 により「自動車安全運転センター」での研修を受講し、皆様に「適切な指導ができる よう日々自己研鑽」しております。
一発免許研究所所長 研修風景
一発免許対策 一発免許所長 研修センター終了証
Q.
もう5回も受験しているのですが「緊張」してしまって、どうしても実力が発揮できません。
どうしたら、「緊張」しないで済みますでしょうか?
A.
誰でも「試験官」が隣に黙って座っていれば、緊張するもの です。
でも、しっかりとDVDでイメージトレーニングすれば、あなたも自信がつきません か?
キチンと練習した後に、「緊張」しないコツは、『どうだ!ここまではできると思っ てなかったでしょ!』
と教官に「イメトレで培った運転」を披露する気持ちで試験に挑めば、緊張感さえも 楽しめるようになるはずです。
Q.
試験コースを覚えないと受かる気がしませんが、やはり覚え ないとダメでしょうか?
A.
試験コースは、試験直前に発表されます。もし歩いて確認で きるようであれば、是非歩いて確認してみてください。
そこで、マニュアルで覚えたパズル(減点ポイントの流れ)をコースに当てはめ、最 終的なイメージトレーニングで、パズルを完成させるのです。
なお、合格されたお客様も言っていましたが、「試験コース」は基本ができていれ ば、極論覚えなくても良いのでは?
という意見もありました。
流れを確認する意味でも”やっておいた方がベスト”ですが、100%必須事項という わけではありません。
Q.
このマニュアルはどの位の期間で覚えられますか?
A.
個人差もありますが、最低2〜3日はイメージトレーニングを 行ってください。
合格者の皆さんからのお便りでも、何度もDVDとテキストを見たよ!という方が非 常に多いです。
これは、マニュアルにも記載していますが、何度もみて、具体的な動作を覚えたら、 通勤の行き帰り、お風呂の中などで、実際に身体を動かしてやると、とても効果的で す。
Q.
仮免と路上試験はどう違うのですか?
A.
仮免許は、場内コースで行なわれ、「S字・クランク・坂 道・踏切・・・」と数多くの課題走行が設定できますが、路上ではそんなに多くの課 題を設定することはできません。
つまり、運転経験者は、路上のほうが比較的合格しやすい試験になっています。
実際、仮免は「正確な法令履行及び正確な運転操作によって安全かつ円滑な走行がで きるかを問われるのに対し、
本免(路上)は、道路状況に応じて他の交通に気配りしながら、主体的な運転ができ るかどうかに主眼が置かれています。
仮免では当たり前のキープレフトでも、本免ではあまり意識しない点など走行法も異 なる点がありますから、詳細はテキストマニュアルでキチンと抑えておいてくださ い。
Q.
このマニュアルは「どの都道府県」にも対応しているのです か?
A.
本マニュアルは「道路交通法」等に定められた採点基準をも とに作成していますので、どの都道府県には対応できない等の問題はありません。
本ホームページで公開している「お客様からのお便り」をご覧頂く通り、全国津々 浦々の試験場で合格者を輩出しています。
Q.
実際問題、教習所と試験場はどちらがお得ですか?
A.
免許失効者や免許取消者の方など“運転経験のある方”なら 法規走行と安全確認のポイントを覚えるだけなので、「一発試験」の方が費用的には お得です。
但し、運転にひどいクセのある人、完全ペーパードライバーで本マニュアルを使って 家族や友人の協力を得て練習の出来ない人は、教習所に通った方が無難かも知れませ ん。
注)よく10回通わないと合格できない・・・ などの噂は、何度もこのサイトで説明してある通り、真赤なウソ!だったと多くの受 験者も公言していますので、このようなウワサは信じないで下さい。
Q.
普通二種免許を取ろうと思っているのですが二種にも対応し ていますか?
A.
一発試験必勝合格マニュアルは二種免許には対応していませ ん。
しかし、二種免許で試される「鋭角基本走行」や「後部ドア目標位置停止」以外の法 規走行は、原則に変わりませんので、二種免許に挑戦される方が利用されているケー スはあります。
ちなみに、普通車一種は70点以上で合格点ですが、二種免許は80点以上でなければ合 格をもらえません。
(微細な点を考慮し、対応していないと表現しております。)
Q.
中型(トラック)か、大型免許の取得を考えているのです が・・・
A.
一発試験必勝合格マニュアルは中型・大型には対応していま せん。
しかし、車両感覚や操作技術以外に大きく減点項目が変わる事はな く、当マニュアルでも大型牽引二種まで合格された方もいらっしゃいました。
(微細な点を考慮し、対応していないと表現しております。)
Q.
初めて免許を取得する方に向かない理由ってなんですか?
A.
技能試験では、発進・停止などの基本動作ができないだけ で、減点されてしまいます。
だから、一度も教習所に行った経験の無い人や全く運転に自信のない方にはオススメ できません。
が、しかし。。。こんな方もいました。



初心者の方には、オススメしませんが、
初めて免許を取得した人も利用してました。

その喜びの声をお聞き下さい。


合格者(Tさん)千葉県柏市在住のM・Tさん
25歳 女性
仮免5回目で合格(当サイトを知ったのは、4回目受験の直前)
本免許 未受験

初の免許取得で「無認可の教習所」に通ったので、仮免許は試験場で「直接受験」しなければなりませんでした。
教習所ではしっかりと習ったのに、何回受けても全く合格できませんでした(T_T)
そんな時、藤冨さんの教材は仮免3回目を落ちた時に入手したのですが、正直言って唖然としてしまいました。

こんな事、「教習所」では習っていないよって(?_?)
やっぱり、直接試験場で受ける際は『それに対応した合格するポイント』を把握していないとダメなんだと感じました(>_<)
4回目は、3回目の翌日に受験したので練習不足でしたが、それでも最後の降車でミスをしなければ受かったと思います。(車から降りるまで試験ですよ!は合格の合図と聞いていたので、それを聞いた瞬間舞い上がって、ドアを開ける時後続車の確認を忘れちゃいました)
そして、5回目のチャレンジ!
今度はちゃんとイメージトレーニングをして受験しました。教官から「確認が良くできている」と嬉しい言葉も掛けてをもらって、晴れて仮免許を取得できました〜(^O^)/
今度は、本免許にチャレンジします☆
藤冨さんの教材に出会えなかったら、私はきっと合格を諦めていたでしょう…。本当に感謝、感謝です!ありがとうございました〜!!


合格者_絵埼玉県さいたま市在住のT・Hさん
22歳 女性
仮免3回目で合格(当サイトを知ったのは、3回目受験の直前)
本免許 未受験

私は最悪なことにこの世に認可の教習所と無認可の教習所があることをしりませんでした。
どこにいっても免許は取れるものだと思っていました。けれども安いからという理由で入ったこの教習所は 鴻巣で受ける一発タイプのものでした。
しかし、車のことをなにも知らなかったのでこれがふつうであり、みんな、こうやってるものだとおもっていました。

しかし、みんなから話を聞いているといつも練習しているコース。
いつも練習している教官。で、仮免と本免を受けていることを知りました。
これは何かが違うと鴻巣試験ちょっと前に気づきました。
それだけでもショックでしたが鴻巣の技能試験の厳しさにも泣かされました。
こんなに難しいなんて知りませんでした。
みんなにも一発は無理だから高い勉強料だと思って今から認可いきなおしなよ〜とたくさんいわれました。
しかし、そんなお金もなく、どうしていいかわかりませんでした。4月から就職だし。3回目受けてみて 受からなかったら会社いっぽんで車なんか一生あきらめよう。と思っていました。
そしてこの一発免許マニュアルが届き、これを試す3回目がきました。
このマニュアルに書いてあったとおり夜中の小学校の校庭でチャリを乗り回しリズムを身につけ
落とされた坂道発進のやりかた、車線変更、右左折のタイミングを勉強しました。
道路でも夜中にそれをやり、いざ試験へ!それが今日でした。
かなり減点されましたがなんとか今日合格できました!!!!
特に坂道発進は上手だとほめられました。
教習所では坂道発進のときにNにいれる。やカメがクビを伸ばすように。
というのは教えてもらっていませんでした。
右左折のときも最初のワンツー確認するなんてこのマニュアルで初めて知ったし。
横断歩道や、踏み切りの左右確認は身を乗り出すように前のめりに確認するなんて知らなかったし。
どこでどれくらい減点されるなんて初めて知りました。
ほんと、なあなあに、こんな感じでいいか〜。と教わっていたことにすごく気が付きました。
このマニュアルのおかげで基本が身に付き、自信を持って運転することができました。
さらに流れで説明してあるので一連の動作づけて覚えられるので大変便利でした。
このマニュアルがなかったら合格はありえませんでした。ほんとうに感謝しています。
藤冨さん!助けていただいてどうもありがとうございました!!!!
これからどうするか考え中です。このまま一発で本試験が恐いです。
仮免でこんなに難しいのでは本免はもっと難しいと思います。
お金がかかってもいいから仮免から認可教習所に入りなおそうか悩み中です。
しかし、ここまでこれただけでもすごいうれしいです!ほんとうにありがとうございました!!!!!



追伸
あなたの合格の声も聞かせて下さい。

ネット上で氾濫している曖昧な情報、まったく体系化しておらず、法的根拠もないホームページの数々に惑わされ...
はたまた、長期間拘束され、20〜30万円もする教習所に行うかどうか迷い...
なかなか、ふんぎりがつかないは、あなただけではありません。
私自信も「一発免許」を受験する前、拠り所を求めて、さまよっていました。

仕事が忙しく、教習所に通うのは、職場でヒンシュクを買うだろうし、かといって、一発試験ですんなり合格できる自信もない・・・。
たかが、免許でこんなに悩む自分が情けなくなったくらいです。

しかし、勇気を振り絞ってチャレンジしました。
先ほどもお話しした通り、寝る間を惜しんで情報を収集し、さらに道交法のスミから隅まで調べ上げました。
その結果は、なんと仮免1回、本免1回のストレート合格です。


そ の時にまとめた「自称 一発試験必勝合格マニュアル」は、同じ運命になった友人があとをついで1発試験に合格し、、そしてテスト販売を経て、私自身がプロ にならなければ・・・という衝動に駆られ「教習所の指導員が指導を受ける”自動車安全運転センター”の講習に参加し、長い年月を経てホンモノの「一発試験 必勝合格マニュアル」に成長しました。


地方によって、細かいローカルルールはあります。
しかし、原理原則や安全運転の本質は、道交法で定めらていますので、絶対に変わりません。
これは、合格するまでのメールをサポートを続けてきて分かった事実です。

「一発試験必勝合格マニュアル」で安全運転の本質を理解してしまえば、一発試験は決して難しくはありません。

次はあなたに1発で合格してもらいたい...
そんな強い想いを込めて、お届けします。

マニュアルを入手し、晴れて合格したら、是非、吉報を藤冨までお寄せください。
これが私にとっての本当の楽しみなんです。

一発試験必勝合格テクニック研究所 藤冨雅則





▼今すぐ電子データで入手したい方はコチラ▼
※PDFの電子ブックと動画は本ホームページのようにインターネット上で閲覧する方法です。
なお、この電子データ版は、配送版とは異なり、返品はできませんので、予めご了承下さい。

申込ボタン2
クレジット決済




失効・取消からの一発免許復活、段取り術

免許取消|欠格期間終了後、最短で取得するスケジューリング術一発免許で復活!こちらをクリック

うっかり失効|失効期間別、免許復活対策を知りたい方一発免許で復活!こちらをクリック


お問い合わせ先:03-5623-0188


特定商取引に関する法律に基づく表示
販売業者
屋号 : 一発試験 必勝合格テクニック研究所
社名 : 有限会社 日本アイ・オー・シー
販売責任者
藤冨 雅則
TEL
03-5623-0188  営業時間 平日9:00〜18:00(土日祝日休み)
所在地
【本社所在地 】〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-6-3 KTビル6F
【配送センター】〒272-0145 千葉県市川市島尻2番11−502
メールアドレス
ホームページ
【パソコン版】  https://1patu.com
【 携帯版 】 https://1patu.com/i.htm
商品代金以外の
必要料金
商品代金以外はかかりません。
申込の有効期限
ホームページで商品販売期間中は申し込みできます。
不良品
【配達版】 破損、不良品の場合は、ご連絡後、3営業日以内に再配達の手続きを致します。
その際の返品料金・再配送料金については、当社で負担致します。

【ダウンロード版】 ダウンロードに失敗、または正常にダウンロード出来なかった場合はダウンロード可能期間までに再度ダウンロードして下さい。
販売数量
数量に制限はございません。
引き渡し時期
原則、PM6時までのご注文は、翌日出荷いたします。(営業日に限ります)
但し、繁忙期等により、配送が遅れる場合がございますが、その際でも最低営業日3日以内には出荷いたします。
(お急ぎの方はお電話にて納期の確認もできますので、お気軽にご連絡ください)
お支払期限
商品到着に現金にてヤマト運輸のドライバーさんにお支払いください。
また、電子書籍店(インフォカート)の場合は、クレジット払いも可能です。
返品期限

【配達版】 商品到着後、7日後までに御連絡頂ければキャンセル可能です。

【ダウンロード版】 返品、返金は原則として受け付けません。
なお、クレジットの分割手数料は返金対象になりません。

返品送料
返品時は、着払いでお送り下さい。返金時の振込手数料の全て当社で負担致します。
資格
資格、免許が必要なものは販売しておりません。
取扱商品
テキストマニュアル及びDVDマニュアル

Copyright (c)2006-2008 Japan Innovation of Culture. All rights reserved.